お住まいの意外と知らない雨漏りのこと

雨漏り対策は大丈夫ですか?

お住まいの雨漏りについてどれだけ知っていますか?

雨漏り被害の様子

 お住まいをダメにする一番の原因が雨漏りです。雨染みは見栄えが悪いばかりでなく、かなり不気味です。雨漏りが続くとやがては梁や柱などを腐食させ、建物の強度を低下させてしまうでしょう。
「たかが雨漏り」と思っている方もいるかもしれませんが、お住まいに深刻なダメージを与えている可能性が高いのです。雨漏りを発見したら業者さんに一度見てもらい、早目にメンテナンスをしてもらうことで、お住まいへのダメージを防ぐことができます。
 それでは「雨漏りの状態」と「雨漏りの原因」、「雨漏りによってどんな被害が起こる可能性があるのか」を具体的に見ていきましょう。

雨漏りの具体例

このような状態の時は、
雨漏りを疑ってみましょう。

雨漏りの疑い1

天井や壁に雨染みがある

その染みは水によってできたものでしょうか。
それとも他の原因でしょうか。普通に生活していて、天井や壁に染みができることは滅多にありません。大半は雨漏りが原因です。

強雨時にポタポタ音がする。
天井裏を伝って雨が上から垂れてくる。

そのポタポタ音が家の中から聞こえてくる場合は厄介です。屋根裏をつたってきた雨水が落下する際に出している可能性が高いです。

雨漏りの疑い2

雨漏りの疑い3

雨降りの後は、カビ臭い感じがする。
湿気が多く、ジメジメしている。

浸入してきた雨水を水源にカビが発生している可能性があります。お部屋の中のジメジメ感が取れないのは既に浸水しており、それが水蒸気となってお部屋に溜まっているからです。

雨漏りの原因は?

雨漏りの原因には、
さまざまな理由が考えられます。

漏水の理由として

棟板金の釘の浮き、抜け

棟板金を固定している釘が浮いていたり、抜けていたりすると強風時に棟板金が飛散しやすくなります(釘の浮きや抜けは貫板などの腐食が疑われます)。

屋根材の割れや破損コーキングの剥がれ

屋根に問題を抱えていますと、強風によって屋根材が屋根から剥がされたり、破損してしまうこともあります。外壁の目地や窓との隙間を埋めているコーキングがひび割れたり、劣化して崩れ落ちたりすると、そこから雨水が浸入してきます。

瓦の割れやズレ

地震や強風などでいつの間にか瓦がズレてしまうこともあります。余分な隙間が空いてしまうので、雨水の浸入の原因となります。また瓦のズレはしっかりと固定されていない状態なので、がたついて割れやすくもなります。

漆喰の劣化(瓦屋根)

瓦屋根の棟瓦を固定している漆喰もそれなりの年数が経てば、劣化し、ボロボロと崩れたり、剥がれたりします。その部分が雨水の浸入箇所となるので、雨漏りの原因となります。お庭やベランダに漆喰の破片がないかを時々、確認してあげましょう。

金属のサビ(金属屋根)

表面的な錆だけで雨漏りすることはありませんが、脆くなっている状態なので、雨に当たり続けることによって、穴が空いてしまうこともあります。全体的に錆びている場合は同時多発的に穴が開いてしまう可能性が高いので、酷い雨漏りになります。

天窓からの雨漏り(コーキングの剥がれ等)

古くなった天窓は新しいものへと交換するか、撤去するしかありません。屋根の途中に雨水の流れを止めるように設置されているので、雨漏りを招きやすい箇所なのです。コーキングで補修する業者もいますが、一時凌ぎにしかなりません。

屋根塗装時の縁切り不足や、ソーラーパネル設置業者による屋根の知識不足などによる施工不良など

スレート(カラーベスト・コロニアル)の重なり部分に適切な隙間がないと雨水がうまく流すことができず、雨漏りの原因になります。屋根に詳しくない太陽光設置業者が施工中に屋根を壊してしまうこともあります。

また、
雨漏りがするからといって

すべての原因が屋根ばかりとは限りません。

外壁とバルコニーなどの取り合い付近からくる雨漏り

違う部材が接続する場所を取り合いと言います。建材と建材の繋ぎ目です。繋ぎ目なのですから雨漏りしやすく、しっかりした施工が求められます。

バルコニーやベランダの防水機能切れによる雨漏り

バルコニーやベランダにはお住まい内部への雨水の浸入を防ぐために防水処理がなされています。他の部分と同様にこの防水処理も年月と共に低下していきます。

目で雨漏りが確認できるということはお住まいがそれだけ危機的状況にあるわけです。仮にこれから先、雨が当分降らないとしても、その悪影響は必ず残ります。
現在のお住まいは高気密・高断熱がほとんどです。昔のお住まいと較べて、かなり湿気が抜けにくい構造になっています。そのため、一度でも雨漏りが起こると内部に湿気が溜まり続け、カビが発生しやすい環境になります。心当たりがないにもかかわらず、壁や天井にカビを見つけた場合には「雨漏り」を疑ってみましょう(結露の可能性もあります)。
雨漏りは梁や柱といった木部の腐食の原因になり、お住まいの耐久性や寿命を縮めます。湿った木材はシロアリが好みますので、さらに被害を拡げかねません。
複合的な雨漏りなどは雨漏りを知り尽くした街の屋根やさん千葉http://www.yaneyasan.netなどに相談するのが一番です。

また、雨漏りがもたらす健康被害をご存知ですか? シックハウス症候群やアレルギー症状の原因にも

雨漏りによる湿気はカビを呼び、カビはシックハウス症候群やアレルギー症状の原因にもなります。また、ぜんそくの原因にもなります。健康被害にあってしまうと、健康な状態に回復するまでに時間を要することもあります。

早期発見、早期処置をオススメします。

自分で出来る雨漏り予防対策

雨漏りの補修は早くすればするほど、被害が少なくて済み、価格も抑えることができます。放っておくと、さまざまな部分に被害が拡大し、高額な出費になる場合もあります。

そうならないためにも

 雨漏りは家族を不安にさせますよね。できるだけ早い方がいいと決断しても、業者の選定に時間がかかったり、依頼してからも来てくれるまでに時間がかかったりすることもあります。このような場合は応急処置として、できる範囲のことをやってみましょう。
 特に梅雨や秋雨の時期、積雪などの冬場は1日でも早く雨漏りを止めたいものです。一時的にでも雨漏りが止まってくれれば少しは安心できるでしょう。

雨漏り修理の方法

 屋根から雨漏りしている場合、いちばん手っ取り早いのはその浸水箇所と思われる場所全体を上からブルーシートで覆ってしまうことです。そこが浸水箇所であれば、この後、雨にあっても雨漏りが進行することはありません。
 下記のような状態が確認できる場合、可能であれば応急処置をしてみましょう。あくまで可能であればの話です。高いところに上らなくてはならないので、絶対に無理をしてはいけません。本当にできる範囲で行ってみてください。

スレートや瓦のヒビ割れなど

ご自分でコーキングで補修し、元の位置に戻してあげましょう。

漆喰の崩れやヒビなど

専門的な技術が必要になってくるので、素直に業者へ依頼しましょう。業者が来るまでビニールシートで覆っておけば安心ですね。

棟板金の剥がれ・浮きなど

釘の浮きなどはご自分で打ち込むことも可能ですが、貫板が傷んでいる場合は無意味です。棟板金の浮きが少ない場合、ご自分で釘やビスで元の位置に戻すことも可能ですが、やはりこちらも貫板が傷んでいるとすぐに浮いてしまいます。棟板金が浮いているようならそろそろ交換時期です。業者に棟板金交換を依頼しましょう。

瓦のズレや割れなど

瓦は棟などを除けば、固定されていない部分がほとんどなので、ズレを直すだけであればご自分でも可能です。同じ要領で、割れた瓦をご自分で交換することも可能でしょう。ただし、鬼瓦などちょっと特殊で変わったものだと、手に入らなかったり、受注生産になってしまうこともあります。

自分で変性シリコンなどのコーキング材で補修することが可能です。
(屋根の上は不安定なので、自信がない場合は無理せずに業者に依頼しましょう。)

コーキングのヒビ割れや剥がれなど

外壁の継ぎ目部分のコーキングが傷んでいる場合は剥がして、プライマーを塗り、新しいコーキング材を充填します。窓廻りのコーキングなどを剥がしてしまうのはリスクが高すぎるので業者に依頼することをお奨めします。

 応急処置では絶対に無理をしないでください。というのも、素人判断で雨漏り補修を行っても、雨水の通り道を塞いでしまって別の場所から雨漏りしてしまったり、雨漏りを悪化させてしまう恐れもあります。危険を冒してまでやる価値があるかというと、かなり疑問なのです。最終的には専門業者に任せた方が安心です。
 雨漏りはプロの業者が施工しても一度で止められない場合もあります。素人ならなおさらです。一時的には大丈夫かもしれませんが今後、必ず再発すると思ってよいでしょう。

雨漏りの修理はどこに頼むべきか?

雨漏り修理をどこに頼めばよいか?

一般の方が雨漏りの修理を頼むとしたら、まず思い浮かぶのがご自分のお住まいを建てたハウスメーカーではないでしょうか。ハウスメーカーは責任に持って対応してくれますが、お値段が高いのが難点です。また、世の中には結構な割合でご自分のお住まいを建てたハウスメーカーがなくなってしまったという方も存在します。こちらは大変な問題です。大手は安心だという気持ちがあるでしょうが、実際に工事をするのは下請けの屋根業者です。この場合、実際に施工する屋根業者の金額に大手の担当者の営業手間や諸経費などが加算されます。一番安く仕上げるには直接、屋根の工事を施工する業者に依頼するのがポイントになります。
修理業者を慎重に選ばなければなりません。下手をすると、「手抜き工事」や「ぼったくり」に会う場合もあります。以下に修理業者を選定するポイントを挙げてみましたので、参考にしてください。

依頼した時の対応が迅速であること 雨が落ちてきて深刻な状態の可能性が多いので、すぐに対応してくれることがベストです。

屋根の修理に関する知識や経験、実績が豊富であること、雨が落ちてきて深刻な状態の可能性が多いので、すぐに対応してくれることがベストです

納得できる金額であること、必要な箇所だけ修理できるように料金設定をしている業者

そして、何と言ってもアフターフォローが充実していることです。

理想とも言える、
親切な施工業者さんの一例を挙げてみます。

連絡をしたらすぐに見に来てくれる。もしくは担当者が直行できない場合は、とりあえず電話連絡をくれる。

一時的に、応急処置をして、被害が拡大しないようにしてくれる。

そう時間を置かずに(2~3日で)見積書を作成して持ってきてくれて、説明してくれる。

 また、雨漏りの原因となる一部分だけの修理で十分な場合でも、家全体の修理見積りを出す業者も少なくありません。そんな中、本当に親切な屋根業者がこちらです。
屋根業者HP http://maxreform.jp
 お見積もりを受け取ったら、その屋根業者からどうしてそのような金額になるのか、どうしてその工事が必要なのかの根拠と理由を必ず聞いてください。工事に自信があるの業者でしたら、納得できる説明をしてくれるでしょう。


 本当に全体的に修理が必要なのか、可能であれば、業者さんと一緒に屋根裏に上がって現状を把握するまたは、業者さんに屋根裏に上がってもらって写真を撮って見せてもらうなどして、本当に全部修理する必要があるかどうかを念入りに確認しましょう。

 また、雨漏りの原因となる一部分だけの修理で十分な場合でも、家全体の修理見積りを出す業者も少なくありません。
 本当に全体的に修理が必要なのか、可能であれば、業者さんと一緒に屋根裏に上がって現状を把握するまたは、業者さんに屋根裏に上がってもらって写真を撮って見せてもらうなどして、本当に全部修理する必要があるかどうかを念入りに確認しましょう。

小屋裏点検

保険を使うことができる?

保険のイメージ

 家を新築してから10年以内の物件で、「住宅瑕疵担保責任保険」に入っている場合には、雨漏りの修理施工をした業者に保険金が支払われ、ご自身は無料で雨漏りの修理をすることができる場合もあります。また、火災保険に加入している場合には、天災・風災・ヒョウ災などの特約に加入していて、保険が適用できる場合もあります。(保険会社によってさまざまですので、確認が必要です。)
 一例としては、台風で屋根の一部が剥がれ、そこから雨が入った場合などが挙げられます。あくまでも、「できる場合」があるということですので、自分の加入している保険を見直しておいて、不測の事態に対応できるかどうか確認しておくとよいでしょう。


点検・お見積り・ご相談無料!お気軽にお問い合わせください!